個人賠償責任保険に加入する必要はない?

本ページはプロモーションが含まれています

日常生活における賠償責任を補償してくれる個人賠償責任保険。

自転車でぶつかったり子供がモノを壊したりペットがかみついたときなど、
1つの保険で様々な出来事に対応してくれるのが魅力です。

JCBトッピング保険 なら毎月の掛金が210円、年額にしても2,520円と少額です。

さらに、1つの契約で、契約書本人に加えて、配偶者や子ども、同居の親族も補償されるのも助かります。

ただ、少額とはいえ定期的な出費になるため、もし必要ないのであれば加入せずにカットしたいところです。

そこで、個人賠償責任保険の必要性についてまとめてみました。

30年分の保険料

三井住友カード会員専用の ポケット保険 なら、1億円補償で月額190円、年額2,280円、30年間加入すると68,400円かかります。

もう少し掛金の高い JCBカード会員専用の JCBトッピング保険 になると、1億円補償で月額210円、30年間で75,600円が必要になります。

途中で掛金が変わる可能性もありますが、そのまま据え置きとすれば30年間継続すると総額7万円程度になります。

自転車で他人とぶつかるような人身事故だけでなく、スキーやスノボでの衝突、子供やペットがモノを壊すなど、30年のうちに家族の1人が1回でも事故があれば超えそうな金額といえそうです。

補償対象と補償金

1つの保険で契約者本人に加えて、 配偶者や子ども、同居の親族 も補償対象になります。

そのため、3人家族であれば1人あたりの負担金は3分の1で、 三井住友カードのポケット保険なら1人あたり22,800円/30年になります。

一方の補償金1億円は、対象人数が増えても上限1億円のままです。

ただし、それぞれの保険ごとに 免責(自己負担金) が設定されている場合があり、保険金を請求するとその分だけは自己負担する必要があります。

とはいえ、ポケット保険 で1回の事故につき5,000円、 JCBトッピング保険なら免責ナシとなっており、補償金1億円に比べればわずかな金額です。

事故の可能性

まずは、自転車でぶつかったりショッピング中に高額な商品を壊したり、といった日常生活におけるリスクがあります。

また、スキーやスノーボート中に衝突したり、サッカーやゴルフなどのスポーツをしているときに他人をケガさせてしまうケースも考えられます。

そのほかにも、飼い犬と散歩中に他人に噛み付いたり子供が遊んでいるときに他人のモノを壊すことがあるかもしれません。

商品によってはそれなりの負担になるほか、人身事故では賠償金が高額になる可能性があるので注意が必要です。

といっても、賠償金が必要なる事故はそれほど多くなく、 子どもやペットがいなければ保険を使うケースは大幅に減ってきます。

さらに、自転車に乗ったりスポーツをしたりすることもなければ、 加害者になる可能性はさらに低くなると思われます。

まとめ

家族が多ければそれだけ事故に遭う可能性が高まりますが、個人賠償責任保険の掛け金は一定です。

そのため、対象となる家族や親族が多ければ、1人あたりの実質的な掛金は低くなるメリットがあります。

三井住友カードの ポケット保険 なら保険料は年2,280円なので、 3人家族なら1人あたり760円/年、4人なら570円/年とかなりの少額です。

それに対して、1億円も補償してくれるのであれば、 賠償責任保険に加入する価値は十分にあるといえそうです。


一方、1人暮らしで自転車に乗らずスポーツもしないケースでは、 事故に遭う可能性は低く保険を使う場合も限られてきます。

それでも、人をぶつかったり商品を壊したりするリスクは常にあります。

1回の事故で30年分の保険料を超える可能性があることを考えれば、 保険に加入して備えておく価値は十分にありそうです。

もちろん、ずっと加入し続ける必要はありません。

自転車を買ったりスポーツを始めたときなど、リスクが高まった必要なタイミングで加入することもできます。

三井住友VISAカードのポケット保険 であれば、ネット上で加入、変更、解約することができます。

年額2,30円程度で1億円の補償なら、家族はもちろん1人暮らしでもおすすめの保険といえそうです。


個人賠償責任保険のおすすめ記事
個人賠償責任保険のギモン
ほかの保険との比較
個人賠償責任保険一覧リスト
TOPページへ戻る